衝撃の活動休止会見から、毎日情報が発信され続けている嵐。
27日の会見後を追ってみました。
ファンクラブ会員の爆発的増加!
ファンでなかった方がファンクラブに入る。
1月27日の会見後、約10万人増加するってすごい!!
前向きな活動休止会見をした嵐ですが、この急増数は活動休止前に嵐のライブを見てみたい!という思いを持った方や、開催中の20周年のツアーに応募したい!という方が増えたから。
活動休止前の約2年間で大規模なライブやツアーが開催される可能性もあったり、ファンクラブに入っていなければ参加できないイベントもあるかもしれない・・・
そんな思いから今回爆発的に入会する方が増えたのかなあ♪
女性だけでなく男性にも人気の嵐。
メンバーの絆を垣間見れた今回の会見の裏側について、1/28放送のnews zeroに出演の櫻井翔さんが話した内容を追ってみたいと思います。
無責任発言した記者の質問に対して
会見中、ある記者が無責任じゃないかという指摘もあると思うと発言したことについて、その後コメンテイターやツイッターでも、
なんだあの質問は!あれだけ1年も時間をかけてグループとしての着地点を見つけてきてからの発表なのに!という意見が多く、会見を見ていた私も思わずイライラしてしまった質問でした。
その記者の質問に対してのまわりの反応
会見から帰宅。
「5ー1=0」
学校では教わることのない嵐の定理を、誠実に丁寧に教えていただきました。理解できるよう頑張ります。
あとすみません。今夜は初めて愚痴を言わせてください。
無責任という言葉が会見で出ましたが、それはさすがに違うかと。あの場にいてとても悔しくて悔しくて。
— 青木源太(日本テレビアナウンサー) (@Aoki_Genta) 2019年1月27日
引用出典元:Twitter 青木源太(日本テレビアナウンサー)
青木アナウンサーは熱心なジャニーズファンとして知られています。
同じ会場にいた時は、さぞかし辛かっただろうなと推測できますよね・・・
茂木健一郎氏「変な発想、価値観」無責任質問を批判 #茂木健一郎 #嵐 #大野智 #櫻井翔 #二宮和也 #松本潤 #相葉雅紀 #活動休止https://t.co/I88z9ZM1Hd
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年1月28日
引用出典元:Twitter(日刊スポーツ)
脳科学者で有名な茂木先生も、どこからそんな質問がでてくるのか?
そんな発想は私の中にはない。ものすごく変な発想、価値観だと思う。
と苦言を呈してました。
ここでは敢えてどこの記者がそんな質問をしたかは追及してませんが、問題視されているのは確かです・・・
さてこれに対してnews zeroでの櫻井翔さんの発言が、こんな言葉で発信されました。
番組で櫻井翔さんが発言した男前なことば
会見である記者から無責任ということばが出てきた時に、答えたのは櫻井翔さんでした。
そして会見後の1月28日のnews zeroでこう話しました。
あの時確かに自分の温度が上がったのは確かです、でもあの質問のおかげで結果として我々の思いの丈が温度をのせて伝えることができた。
これには番組内で質問する有働由美子キャスターも思わずすごいなあ!
と感心していました。
幼なじみ的な関係性の嵐
今回の結果も、リーダーである大野さんの鶴の一声で決まった訳ではなく、メンバーの1人である大野さんが決断したことに対する全員の着地点を見つけただけだと。
何かあった時にちゃんと全員で話し合って着地できるグループ、嵐。
そして他のグループにはない、センターがないグループ。
誰がセンターになっても違和感のないグループなんですよね。
その関係性が幼なじみっぽい。
揉め事ないグループだが、櫻井さんが問題提起しても誰かが『確かに問題あるかもしれないね』と言ってくれる、そんな仲。これは想い出を共有している時間が長いからこそ感じる事のできる、幼馴染的要素があるからもしれない。と。
10代からずっと一緒に時を重ねてきた彼ら。
記者会見を見ていても、かつてこんな前向きで、まわりの人が思わず応援してくなるような会見ってあっただろうか?と思いました。
これまでの嵐、これからの嵐
今はまだキャーキャーと言ってくれているけれど、いずれ歳を重ねていった時に自分達は今のようにドームで走り回ることも難しくなってくる。
歳を重ねていった時にどんな状態でグループを続けていけるのか今から準備しておいてはどうか、と櫻井さんがメンバーに話したことがあるそうです。
番組内で彼が発した一言が印象的。
歳を重ねた時、山の頂きの景色の後には、下る景色しかない。
本当に彼は嵐が好きで、メンバーが好きで、ファンを大切に想う人なんだなと思うと同時に、今後や未来の姿を思い描きながらちゃんと歩んでいける男性なんだと感心しました。
最後に2021年からは…?という質問に対しての言葉。
嵐の復活はありますよ。あります、あります。
これを聞いてホッとしたテレビの前にいたファンの方はどれだけいるだろうか!と感じました。櫻井翔個人としてもジャンル問わずどんどん色んな事に挑戦したいという言葉も。
私は嵐の特別なファンではありませんが、気になって仕方がない♪
活動休止を発表したグループをファンクラブに入って更に応援したい方の気持ちがよくわかる!
2020年12月最後の日まで、嵐から目が離せません!