元アスリートが作る罪悪感のないアイスクリーム。
柔道女子57Kg級の2012年五輪金メダリストの松本薫さんが引退発表時に、引退より話題沸騰となったアイスクリーム店が2月12日に都内にオープンした。
野獣の異名を持つ彼女が第二の人生として選んだ道。
アイスクリームを作ります♪
なぜアイスクリーム屋なのか?
その店の名はDarcy’s(ダシーズ)
いよいよ、2月12日(火) 12:00〜 東京富士大学5号館1階にてグランドオープン!皆さんのご来店をお待ちしております!
【来週の営業時間のご案内】
2月12日(火) 12:00〜19:00
2月14日(木) 12:00〜19:00
2月16日(土) 12:00〜19:00
ダシーズは不定休営業です。当店はアイス完売次第閉店いたします。 pic.twitter.com/qRumDxRLhh— Darcy’s(ダシーズ) (@Darcysshop) 2019年2月8日
引用出典元:Darcy’s(Twitter)
選手時代からアイスが好きで、よく食べていたと会見でも発表。
ギルトフリー(罪悪感)を感じることなく、体調管理に気を使うスポーツ選手を始め、沢山の方に笑顔になってもらいたい!という彼女の作るアイス。
彼女のアイスクリームへの情熱はほんまもん♪
店名のDarcy’s(ダシーズ)の由来は、日本特有の出汁(ダシ)を使って世界に広まるアイスクリームを今後開発していきたいという想いが込められている。
別の道で東京オリンピック狙い
2019年2月12日にオープンさせた店の場所は東京都新宿区の東京富士大学の構内。所属するベネシードの関連会社が運営し、彼女は店舗のコンセプト作りや商品開発に関わるのだそう。
(このHPはベネシード柔道部)
毎日ではないが、週に何日かは店舗に立つという情報も♪
これは柔道ファンにもたまらない。
行けば彼女に会えるかもしれない♪
そして2020年の東京オリンピック・パラリンピックでも必ず世界から再注目されるに違いない!彼女としても、良い物を作っているということを知ってもらえれば!と意気込む。
気になるメニューや価格、そしてカロリー
ギルトフリー(罪悪感)を感じさせないアイスは、アレルギーを持つ人やヴィーガン(卵や乳など酪農製品を食べない)人も安心して食べられるようにと、毎日手作りで届けられる。
乳製品や白砂糖、グルテン、トランス脂肪酸などは使用せず、てんさい糖、ココナッツミルク、オーガニックチョコレート、グルテンフリーのクッキーなどを使用するという。
気になるメニューは
◆ココナッツミルクチョコクッキー味と
◆豆乳焦がしキャラメル味の2種類のみ♪
値段はココナッツミルクチョコレートクッキー味が2スクープ400円と500円。
豆乳焦がしキャラメル味は2スクープ450円と550円。
2スクープというのは、アイスクリームをすくう道具、ディッシャーで1回すくうと1スクープという感じなので、2回すくった量になる。
このディッシャー自体もそれぞれ大きさがあると思うので何gとまではわからない・・・
料金もそれぞれ2種類出ているが金額の小さい順に言うと、
◆PREMIUM こだわりの食材を集めて作った自慢のシリーズ
◆PREMIUM SUPERオーガニック認定の高級食材を使用した濃厚な味わいのシリーズ
ミヤネ屋でも、松本薫元選手のアイス屋さん、Darcy’s(ダシーズ)の中継してますね。さっき見に行ったけど、今日は整理券貰っても19時とからしいですね。メニューだけ撮ってきました。高田馬場に新しいスポット誕生ですかねー。 pic.twitter.com/OcZ2vfTjo0
— M.KOMIYA (@MKOMIYA3) 2019年2月12日
引用出典元:Twitter
そして気になるカロリーは・・・
今のところ残念ながらHPでもUPされておりません・・・
ここ一番気になる・・・
おそらくこれからメニューも増え、カロリー表示もされるここと思います。
食べる人の身になって開発されたおいしくて、罪悪感なく食べられるアイスクリーム。
今後の店舗展開にも期待大♪
Darcy’s(ダシーズ)
場所:〒161-0033 東京都新宿区下落合1-7-18
東京富士大学五号館1階
営業時間:12:00~19:00
定休日:不定休