’’ミステリーサークル’’と聞いてどんな場所を思い浮かべますか?
ほとんどの方が海外かなあ?と思うとおもいます。
#杉「#ミステリーサークル」#にビックリ…#伐採せず
読売新聞 2/17(日) 14:55配信#飫肥杉 が円形に植栽された「#ミステリーサークル」#試験職樹林 pic.twitter.com/BpnlFvjA9m— heart of ocean🍜 🍥💋 (@hoocean19601204) 2019年2月17日
Twitterより引用
UFOの仕業?
なんだこの綺麗な間隔と幾何学模様は?
それにしても美しいですよね♪
この美しい木々についてどんな背景があるのでしょうか。
一体これは何?いきなり出現なのか?
宮崎県日南市の森林に広がる直径約70mのミステリーサークル。
いきなり出現したものなの?
この綺麗に並んだ幾何学模様。
これは日南市に分布する杉の成長や強度を調べるための試験林のなんです。
宮崎南部森林管理署によると、樹脂を多く含み腐りんくい為に造船用として使われる飫肥杉(おびすぎ)。
この杉は日南市の特産にもなっています。
次第に繊維強化プラスチックによって需要が激減し、住宅建材用に適した植栽密度と成長の関係性を調べるために、1973年度に試験栽培が始まったようです。
1周36本。中心に向かって植栽間隔を狭くして12周植えた結果、外側の木の高さが約20mまで成長!中心部より5mも高い。
ズバリ!場所はどこ?
気になるこの通称ミステリーサークル(!?)
グーグルマップで見てもよく分かる。
木のミステリーサークル。
飫肥杉ミステリーサークル#ナニコレ珍百景 pic.twitter.com/7HoxzfvDCr— ちょび@鹿児島マラソン (@tyobi1001) 2019年1月13日
Twitterより引用
私も実際に航空写真で切り替えてみてみたり、住所を調べてみると宮崎県日南市北郷町郷之原甲だということがわかりました。
実際のMAPで言うとこの辺り
⇩⇩⇩
MAP
どこから見れるの?
これは・・・
もはや・・・
ヘリコプターチャーターかしら!
航空写真でしかこの上からの姿は見る事ができませんね・・・
飛行機から見えるのかな?
もし見えるとするとその便に乗ってみたいなと素直に感じました♪
これからどうなる?
試験栽培が50年を迎える2023年度に試験を終えて伐採を予定していたようですが、思ってもみなかった現実とその反響で、今後は環境資源として活用していくということです。
日本のミステリーサークルとしてこれから世界に名を馳せるかもしれませんよね!
そこから広がるこの日南市の林業のPRや地域の活性化に繋がるのであれば、今後の情報や発信の仕方にも興味があります♪
いつか上から見てみたい!
日南市のその他の特産物
飫肥グルメ全制覇!?
かつおめし、天ぷら、厚焼きたまご、むかでのり pic.twitter.com/vUtOWDo5pT— とっとこ斎というかArnab (@to_cco_toco) 2018年1月2日
Twitterより引用
むかでのり
手作り無添加で弾力のあるところてんのような歯ごたえと、味噌と磯の香が口の中に広がるような珍味です。日南地方でしかとれないトゲキリンサイという海藻を煮固めて味噌漬けにしたもの。むかでのりの名前の由来は、この海藻がむかでのように見えるから。
海藻の形が気になったのでどんなものか調べてみました。
紅藻(むかでのり)って知ってる人いるかな、、👀??
頂き物なんだけど、食べてみたらすごーく美味しくて🤤💕ハマってしまった◎
粘りも強いし食物繊維はもちろんビタミンK、ナイアシン、カルシウム、マグネシウム、鉄、マンガンが豊富みたい✨
もっと食べたいなー。都内で買えるとこあるかな。 pic.twitter.com/yIlPfpq3ch— 西村紗也香 (@_sayakadiet_) 2017年7月21日
紅藻と書くんですね!
ホントに百足みたい!
海藻好きの私にとってはとっても気になる・・・
ちなみに通販でも購入できるようですよ♪
⇩⇩⇩
かわの
1袋1枚 650円(税込)
日南海岸黒潮市場
現在品切れ中
気になるカロリーは100gで10kcal!
海藻だしダイエットにもおすすめです♪
このミステリーサークルで日南市自体が更に盛り上がると予想している私♪
美味しいものも一緒に頂きに行ってみたい場所の一つに追加しました!
今後の情報にも期待!