怖っ・・・
クジラに飲み込まれたことありますか?(笑)
想像しただけで変な汗が出ますね・・・
ちょっとこの恐怖体験映像を見てください。
YouTubeより引用
ダイバーがクジラに飲み込まれた!
やばくないですか?
ダイビングオペレーター歴15年というベテランダイバーの男性が飲み込まれた事件・・・
幸運にもクジラが吐き出してくれたから良かったけど、これがクジラの意の中まで入ってしまっていたり、クジラがそのまま海深くまで潜ってしまっていたら・・・とかね・・・
南アフリカ共和国のポートエリザベスに住むこの男性はイワシの群れを撮影するために仲間とシュノーケリングをしていたそうです。そしてそのイワシの大群をとらえるサメの姿を撮影しようとした瞬間、クジラに飲まれた・・・
気づいたら目の前が真っ暗に・・・
これだけでパ二クるわ私・・・
身体に圧力を感じて、すぐに自分がクジラに飲み込まれたのがわかったそうです。
恐怖感を感じる余裕もなくクジラがインド洋深くに潜るかもしれないと思って吐き出すかもしれないと思ってすぐに息を止めたが、クジラがすぐに彼を吐き出し助かった・・・
このクジラはニタリクジラという種類だそうで、5~15分、深さ300mまで潜る事ができるそう。
怖すぎる・・・
300mの深さまで潜られたらもアウトじゃないか・・・
息できないし・・・
もしクジラに飲み込まれたら?
これから先の人生でもし!
もしクジラに飲み込まれたらどうするか??
適切な方法を知っておきたい!
だって300mも深い海の底で吐き出されたくないもん(涙)
ってことでこんなアニメーション見つけました!
YouTubeより引用
これって見れば見るほど恐ろしいけど、ひょっとしたら人生の中で海に行く回数が多い人ほど可能性は無きにしも非ずですよね・・・
でもね、知ってて良かった(涙)って思う時があるかもしれない!
だってこのダイバーさんもまさかクジラに飲まれるなんて思ってなかったと思いますもん・・・でもポイントは冷静な判断ができたこと!
パニックになればきっとこのアニメのように、クジラの狭い喉に挟まり身動きできないまま動きが取れず、そして海水も入ってくるだろうし最悪の場合海深くまでクジラが潜ってしまうかもしれない・・・
あとは飲み込んだクジラの種類にいもよるということ。
これって判断できんわあ・・・
パニックにならずに、今自分を飲み込んだクジラが何クジラなのかなんて分かるわけないやん・・・って思いますよね!
例えば・・・
マッコウクジラだったら
ご覧の通り、歯があります・・・
チ~ン(涙)
もうこの歯で噛まれたらもうケガどころじゃあありませんね。
しかも胃の中はメタンガスが充満していて人間が生きていける環境ではありません・・・
歯の存在はまさに、噛み切るということです。
ハナゴンドウという種類のクジラも歯があります。
そして動物の中で最大と言われるシロナガスクジラ。
このクジラは最長34mのものが確認されている大巨大なクジラです。
これに飲まれたらどうなるか?
直径10m近く口を開ける事が出来るので、一気に飲み込まれる可能性がありますね。
歯に変わるものとして、鯨髭と呼ばれる70㎝以上の髭があるんです。
もしそこをかいくぐったとしてシロナガスクジラの食道は人間が通れないほど狭いので、口の中に挟まっていつか吐き出される可能性があります。
これなら生きて帰れる可能性大!
可能性としては?
◆マッコウクジラに飲まれたらもう生きていけない可能性大!
◆シロナガスクジラに飲み込まれたら吐き出される可能性はある!
◆どんな状況でもパニックにならないような冷静さを日ごろから持っておく!
どんな時でも焦らず冷静さを持って動くことで助かるか、助からないかが決まる・・・
いやいや本当!
自分は関係ないし!とか思わないで、シュミレーションしてみるだけでもいざという時に困らないで済むと思いますよ♪