この形はまさに昭和レトロ♪
若い方にはあまり馴染みがないかもしれませんね・・・
昔はホテルのキーがこんな形。
View this post on Instagram
父親が作ってたホテルキー 子供の頃たくさんあったんだけど、今はこれしかなかった。 25年から30年の年代もの笑 #ヨンマル #悪巧み #ホテルキー #レトロ
Instagramより引用
懐かしすぎます・・・
素材こそ木だったり、アクリルだったりですが形はこんな四角い長細いものに部屋番号が入っていたんです。
井上陽水のツアーグッズに!
今年2019年で活動50周年を迎える井上陽水さん。
その記念ツアーが今月4月から始まっているんですが、今回販売されているツアーグッズがネットを賑わせてます。
『紐育恋物語』の主題歌だったせいか、この歌に出てくるホテルはハドソン川沿いの、小粋なホテルだと思い込んでいた。
が、このキーホルダーを見ていたら、日本のゴチャッとした繁華街の川辺に建つ、うっすら淋しいホテルが目に浮かんできた。
https://t.co/9UKjfRukg8 #linenews @news_line_meから— あっこちゃん (@flh4mqW8BnBcfRG) 2019年4月14日
Twitteより引用
完全にホテルキー!
しかもあの名曲リバーサイドホテルが刻印されてる!
思わず口ずさんでしまうほど、メロディが頭の中グルグル回ります。
完全に時代は80年代・・・
1988年に放送されたニューヨーク恋物語の主題歌だったこの曲。
田村正和はじめ豪華キャストが出演。
柳葉敏郎、真田広之、桜田淳子、岸本加世子などビッグな役者が勢ぞろい。
いやあ懐かしい・・・
当時はまだ中学生だった私も、あんまり内容理解せずとも観てましたよ。
このドラマ実はシリーズで続いてたんですね。
続くニューヨーク恋物語
ニューヨーク恋物語Ⅱ男と女
1988年に放送された「ニューヨーク恋物語」に続き、その2年後の1990年にはコメディタッチの「ニューヨーク恋物語Ⅱ男と女」が放送されました。
ニューヨークが舞台ということだけで前作と関連する話ではありませんでした。
キャストは同じく田村正和ですが、他の役者さんが総替わり。
篠ひろ子、丘みつ子、小野隆、高橋一生、高島政宏、三田寛子、鳥越マリ、小林聡美、高橋ひとみ、小林稔侍・・・と今では考えられない豪華キャスト!
今このキャスト揃えたらどれだけの予算あっても足りないだろうな・・・
でも当時は前回ほど人気もなく視聴率も伸び悩みがあったようです。
新ニューヨーク恋物語
1988年に放送された物語の16年後の内容として2004年に放送されました。
キャストは変わらず田村正和ですが、柳葉敏郎以外が新メンバーになります。
竹内結子、石黒賢、渋谷亜希、山村美智、李恵淑。
主題歌も、この新ニューヨーク恋物語では初回と同じ井上陽水のリバーサイドホテルを再度採用。
80年代からのトレンディドラマと称される分類の代名詞となるドラマになりました。
ホテルリバーサイドが脳内再生ループしたニューヨーク。
世代じゃないはずなんですけどドラマのニューヨーク恋物語。
あと、空港に来て北ウイングだと自動的に明菜のラブザミステリー♪と北ウイング脳内再生するのは仕方ない。 pic.twitter.com/zenu7GEOeb— 小嶋慎太郎 (@kozyex) 2018年8月29日
Twitteより引用
このドラマが始まった当時は中学生だった私も、この新ニューヨーク恋物語が放映されたのは30歳。この頃は仕事柄テレビを観てなくて、続きでこのドラマが放送されていることすら知りませんでした。
田村正和さんの真似をする芸人さんがいたり、とんねるずがパロディっていたのだけは覚えています♪
最近はトレンディドラマというジャンルもないから、ちょっと寂しいかなあ・・・
今からでも作ればよいのに!
平野ノラさんのお陰で、石黒賢さんキャストに入れて現代のトレンディドラマってものを観てみたい気がしました。
井上陽水さんのツアーグッズひとつで、ここまで記憶がさかのぼれるなんで楽しいな♪
ツアーグッズの内容について
今回の50周年のツアーグッズについては、こちらのオフィシャルサイトで購入できますが、話題のキーホルダーについては現在欠品中。
5月中旬頃に入荷するようですよ!
2,500円、4,000円と種類があるので入荷次第購入できます♪
懐かしさ片手に、昔の映像観てみたいなあ。