キャンドルの優しい灯りに癒されてください♪
2019年今年も開催が決定しました。
2019西梅田キャンドルナイト!
西梅田一帯で電気を消し、キャンドルのみで過ごす時間。
Facebookより引用
いつ?場所は?
気になりますね!
今年の開催日について調べてみました。
開催名 | 1000万人のキャンドルナイト |
開催日時 | 2019年6月5日(水)の18:00~22:00 ※施設の消灯は20:00~22:00) ※雨天時は翌6日に順延。 |
料金 | 観覧無料 |
問合せ先 | 1000万人のキャンドルナイト@オオサカシティ西梅田ナイト実行委員会 企画制作担当:アクティオ株式会社 (平日10:00~17:00) ☎06-7177-6749 URL:https://www.facebook.com/candle.night.osaka |
会場 | 西梅田一帯(梅田1丁目~3丁目の屋外) |
梅田1丁目~3丁目とはこの辺りです。
こう見るとかなり広範囲での開催になりますね♪
この日、この時間、電気のないキャンドルだけの灯りでの環境で過ごすことで見えてくること。大切なこと。エコ。
何か感じるはずです。
非日常を味わう
日本は明るすぎ?
海外に比べても、日本はやっぱり人工的な灯りが多い国。
それって必要なの?と思えるようなところにまで明るくないですか?
確かに防犯になったりとや役に立つこともあります。
【キャンドルでエコの輪を広めよう】
自分は何を大事にしたいのか。
流れるように終わる日々では向かい合えない自分の想いに「キャンドルナイト」で向き合う。あなたからみんなへ、「向き合う時間、キャンドルナイト」を一緒に広げて下さい。#キャンドルナイト西梅田 #candle_nishiumeda pic.twitter.com/1NStlayLrj
— キャンドルナイト@OSAKA CITY (@candle_osaka) 2019年4月27日
Twitterより引用
キャンドルの灯りで過ごすことで何が必要で、何が不要なのか・・・
不思議とキャンドルの炎をそんな自分自身と向き合うと時に癒しやパワーを与えてくれます。自然の灯りで見えてくる自分の内側。
今一番大事にしたいことは何ですか?
100万人の理由
このイベントの名前は100万人のキャンドルナイト。
100万人のキャンドルナイト。
「100万人」なのは誰でも参加できるように。
この「100万人」をあなたが繋げてください♪
キャンドルを灯す理由はみんなちがっていい。
次はあなたがキャンドルを灯す番です。#キャンドルナイト西梅田 #candle_nishiumeda pic.twitter.com/k44d64WBuS— キャンドルナイト@OSAKA CITY (@candle_osaka) 2019年4月5日
Twitterより引用
そうなんです。
誰もが参加しやすいように100万人。
友達同士で、家族みんなで、恋人同士で・・・
みんな非日常の世界で、普段と違った環境の中をすごしてみてください。
見えてくるのは、日ごろのありがたさも含まれます。
恵まれた環境で今生きていられることも・・・