昨年も大人気だったランタン関連のイベント。
引き続き2020年も人気のもよう。
そこで日本全国の2020年に予定されているランタンのお祭りやイベントを調べてみました!
目次
【新潟県】
つなん雪まつり
これは行ってみたい♪
津南雪まつり スカイランタン
2000個のランタンが暗い夜空を
灯してくれてそれはもう
映画の世界にいるかのようでした。#東京カメラ部 #津南雪まつり #スカイランタン #ラプンツェル pic.twitter.com/O5cfvK0UpQ— すぎせ(Photo) (@sugisugi23photo) March 13, 2018
Twitterより引用
新潟県津南で毎年3月に開催される『つなん雪まつり』は、約1,000個ものランタンが打ち上げられます。
イベント中はスノーボードのジャンプの大会SNOWWAVEも同時開催されます。
日時は2020年3月13日(金)14日(土)
ですが・・・
今年はなんと新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた政府のイベント自粛要請を受け、2020年3月13,14日に開催予定だったつなん雪まつりを中止することになったとHPに掲載されていました・・・
残念・・・
詳しい情報はhttps://snowfes.info/のつなん雪まつりHPをご覧くださいね。
【秋田県】
上桧木内の紙風船上げ
2020年はもう終わったようです・・・
名称 | 桧木内の紙風船上げ2020 |
会場 | 秋田県仙北市西木町紙風船広場 (秋田内陸線上桧木内駅から徒歩7分) 詳しくは仙北市HP |
開催日 | 2020年2月10日(月) |
駐車場情報 | 300〜350台ほどを見込んでいますが 極力公共交通機関をご利用ください。 |
問い合わせ先 | 西木観光案内所 ☎0187-42-8480 ※当日2/10の問い合わせ先 紙風船館 ☎0187-49-2201または0187-49-2159 |
当日のプログラム予定
15:00 会場OPEN、神事参拝、願い事書き風船コーナー(19:00打上)
15:30 ふるさと芸能発表、お囃子、手踊り
16:40 昼風船上げ
17:40 保存委員会会長あいさつ、ご来賓あいさつ(仙北市長/議会議長)
18:00 一斉打ち上げ
20:30 最終打ち上げ
(18:00~20:30まで随時打上げます)
いよいよ明日2月10日(月) 秋田県冬の伝統行事上『桧木内の紙風船上げ』が行われます‼ 夜空に消えゆく紙風船は我々を幻想の世界へと導きます‼ 武者絵や美人画など100個ほどが打ち上げられます🎶 ぜひ一度はご覧下さい😊#上桧木内の紙風船上げ pic.twitter.com/mF4PzoRWjv
— 石割桜 三田 (@MuivKmtumIW22OJ) February 9, 2020
Twitterより引用
情報遅れてこごめんなさいね・・・
【岩手県】
はなまき星めぐりの夜
オーマイガー!
なんてこったい・・・
こちらはコロナウィルスではなく雪不足で中止・・・
2020年2月22日・23日 予定しておりました 「第45回尾花沢雪まつり」現在の積雪不足および今後の積雪予報がほとんど期待できないなどから今年度尾花沢雪まつりは中止を決定させていただきました。
楽しみにしていらっしゃいました皆様 ご協力いただきました企業様誠に申し訳ございません
— 尾花沢市観光物産協会 (@obanazawakankou) January 29, 2020
Twitterより引用
ランタンイベントひょとして2020年は少ないのかな・・・
次はどうでしょう?
【山形県】
まんだらの里・雪の芸術祭2020 SKY LIGHT~天灯~
こちらも終了。
開催は2020年2月8日(土)でした。
料金は無料ですがランタン打上代が1個につき1,000円かかります。
名称 | まんだらの里・雪の芸術祭2020 SKY LIGHT~天灯~ |
場所 | 東村山郡山辺町簗沢3102-1 作谷沢ふれあい自然館 MAP ※駐車場30台無料 |
開催日 | 2020年2月8日(土)18:40 |
掲載URL | http://yamanobekanko.com/db/?d=7649 |
問い合わせ先 | 作谷沢ふれあい自然館 ☎023-666-2121 |
~天灯~
地元のスカイランタンへ
雪の中の灯がとても暖かな光でした😊今年の抱負もステキでございまっす!
ありがとうございました〜🎵僕も幸せな毎日を送りたい!(笑)
まんだらの里・雪の芸術祭2020 SKY LIGHT~天灯~#photography #スカイランタン #幸せな毎日 #山形 pic.twitter.com/ugmahgU7pl
— Kazuaki Koseki/写真展「The Secret Power of Tale」Russia (@ps_koseki) February 8, 2020
Twitterより引用
【兵庫県】
南京町ランタンフェア
神戸は元町にある南京町にて毎年12月に開催予定のランタンフェア。
こちらは飛ばすランタンではなく吊るす方のランタン。
中国提灯をぶら下げた南京町にたまたま通った時の写真がコチラ。
昨年2019年の12月18日に撮りました。
名称 | 南京町ランタンフェスタ |
場所 | 神戸市中央区栄町通1-3-18 |
開催日 | 2020年は未定 |
掲載URL | https://www.nankinmachi.or.jp/eventlist |
問い合わせ先 | 南京町商店街振興組合 ☎078-332-2896 |
2020年の開催予定は本日2020年2月28日時点では未定です。
わかり次第UPしますね♪
神戸七夕スカイランタン祭り2020
昨年2019年は開催されましたが2020年はまだ発表されていません。
開催が決定になり次第またチェックしますね!
ちなみに2019年は7月6日&7日で開催。
神戸七夕スカイランタン祭り#七夕#ランタン pic.twitter.com/ZbSfzqcXNc
— Yuu@PhotoBlogger (@yuu_u001) July 7, 2019
Twitterより引用
ふくすみ雪花火2020~福住夢灯篭(フライングランタン)
2020年は終わってしまいました・・・
福住地区のまちづくりの一環として出店や地元の音楽グループの演奏もあります。
お近くの方はまた来年要チェックです♪
名称 | ふくすみ雪花火~福住夢灯篭(フライングランタン) |
場所 | 兵庫県立篠山東雲高等学校グランド 〒669-2513 兵庫県丹波篠山市福住1260 MAP |
開催日 | 2020年2月8日(土)16:00~19:00 |
掲載URL | https://www.facebook.com/events/798926683954418/ |
問い合わせ先 | 福住地区まちづくり協議会 ☎090-1151-7933 |
【京都府】
京都七夕スカイランタン祭り2020
名称 | 京都七夕スカイランタン祭り2020 |
場所 | 近日公開 |
開催日 | 2020年7月4日(土)、5日(日)予定 17:00~21:00 |
掲載URL | https://www.snc-ts.com/ |
日時は決まっていますが場所が近日公開の状態で先行チケットが販売されています。
場所わかんないけどこの日絶対参加できる方は早めの購入を♪
人気ですもんね!
京都七夕スカイランタン祭りhttps://t.co/RnSFxkhbpN
先行発売中 残りチケット8141枚 pic.twitter.com/ov2DQh1xgu— スターリーナイトカンパニー【公式】 (@skylanternJP) February 4, 2020
Twitterより引用
◆大人チケット/入場券+ランタン¥6,250
◆子供チケット(6~12歳)/入場券のみ¥2,250
◆団体チケット/入場券+ランタン¥24,000
主催は神戸も京都も同じスターリーナイトカンパニーさんです。
【長崎県】
長崎ランタンフェスティバル
こちらは全国的に有名で遠方からもこの祭りのために長崎へいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
祭りは続く✨#長崎ランタンフェスティバル#ファインダー越しの私の世界#カメラ女子 pic.twitter.com/qpiBTIezpL
— 睦月 (@Kaleidoscope_p_) February 23, 2020
Twitterより引用
これは本当に最大なお祭り!
私も一度は行ってみたい。
名称 | 2020長崎ランタンフェスティバル |
場所 | 新地中華街会場、中央公園会場、唐人屋敷会場、 興福寺、鍛冶市会場、浜んまち会場、孔子廟会場 |
開催日 | 2020年1月24日(金)~2月9日(日) 17:00~22:00まで点灯 ※点灯式の日のみ18:00~22:00 金曜・土曜は23:00まで |
掲載URL | https://www.at-nagasaki.jp/festival/winter/top/ |
問い合わせ先 | 一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会 ☎095-823-7423 |
中国の旧正月を祝う春節祭を期限とする長崎の一大風物詩となっているため、長崎県民のみならず多方面から大勢の方が訪れます。
長崎新地中華街や街中の至る所で毎年約15,000個ものランタンが街を彩ります。
ランタンは中国提灯と言われ、飛ばすフライングランタンではありません。
フィナーレ。
全員で組体操したり、大勢で一台の自転車に乗ったり。
団長含め6名での演技でした。
お疲れさまでした。
#長崎ランタンフェスティバル
#中国雑技 pic.twitter.com/XjMoLOWqCX— もっちー@ケーキ軍らしい (@botamoti_00) February 22, 2020
Twitterより引用
開催期間中は至るところで龍踊りや蛇踊り、中国雑技など様々な中国の伝統文化を楽しむことができるので泊りがけで旅行がてらに楽しまれる方も多いですよね。
もちろん夜空に飛び立つスカイランタンもあります。
スカイランタン✨#長崎の空#イマソラ#出島#スカイランタン#長崎ランタンフェスティバル pic.twitter.com/2cj73pze7D
— takamania (@lonely_goofey) February 18, 2019
Twitterより引用
やっぱりスカイランタン人気ですね♪
場所は出島表門橋公園(史跡出島付近)で先着順/限定300個予定。
スカイランタンセットは1,000円です。
事前にチケット購入など、気が付いたら買えてなかった!とならないように参加したいイベントはこまめにチェックすべし!
夢や希望を乗せたスカイランタンが夜空にあがっていく姿、いつまでも眺めていたいですね♪