CMの度に気になることがあります。
エクスペディア(関西版)のCMで奥様らしき女性が旦那様に手で目隠しされ、手を離したら目の目に広がる素敵な空間。
憧れやわ~!
こんなんされたいわ~!
めっちゃご褒美やん!
って思いながら指くわえてみてるCM。
すっごい気になって調べてみたんです。
あの場所はどこ?
YouTubeより引用
ここ!
ここなの!
めっちゃ気になるでしょ?
目の前にすてきな食事とキラキラのランタン。
ん?
貸し切り?
調べてみたところ、この場所はここだったんです。
⇩⇩⇩
広島県東広島市安芸津町の龍王島
Instagramでも場所のタグが付いていました。
Instagramより引用
無人島のようですね!
ということは撮影用に機材を入れてCM用にセットアップしていたんでしょうね♪
こんなシチュエーションの場所があると思っていたので、
『あ・・・そっか・・・』ってなったのが正直なところ。
私のためにセットアップして~!!
ってことで、この島がどんな島なのかを調べてみました。
どんな島なの?
広島県東広島市のこの龍王島は無人島で、龍王島自然体験村という場所があります。
名称 | 龍王島自然体験村 |
開村期間 | 【日帰り利用】1月4日~12日27日(9:00~17:00) 【宿泊利用】5月1日~11月30日 チェックイン:9:00~17:00 チェックアウト:最終日の正午まで (午前中にチェックインした場合はその時間まで) |
使用料金 | 小学生以上:830円 小学生未満:無料 |
施設利用料 | キャンプ場:1サイト1日につき830円 プレイルーム:1時間につき200円 |
お問い合わせ | 公益社団法人 東広島市シルバー人材センター安芸津連絡所 ☎0846-45-5464 FAX:0846-45-5556 住所:〒739-2402東広島市安芸津町三津4398 |
HP | 東広島市HP |
この島にある自然体験村は人気のようです。
キャンプ場も安い!
830円ですよ?
ちょっとちょっと!
行きたくなってきた!
どんな施設があるか説飯しますね。
キャンプ場
全部で16サイト。
炊事棟には、かまど、水道、流しなどの設備が設置されています。
ファイヤーサークル
みんな大好きキャンプファイヤーができるよ!
イベント広場としても利用できるようです。
バーベキュー広場
これがないと始まらない!
最高60名利用できます。
海の幸などのBBQも楽しめます。
自然体験ゾーン
散歩道で島の散策ができ、島内の自然野草、樹木の学習ができます。
早く起きて散歩するのも良いですね!
野草探しに夢中になりそう!
プレイルーム
こちらも60名利用できます。
研修会なども実施できます。
以上、泊まれるわBBQできるわ、キャンプファイヤーできるわで私のテンションは高まります。
それにすごく良い環境!
Instagramより引用
こんな景色見てみたいですよね!
エクスペディアのCMのようにランタンめちゃくちゃぶら下げまくってみるのもいいですね!
あ~・・・ほんとにこのCM通りにセットアップしてほしい!
この龍王島に渡るには定期便がないので、渡船については予約時に申し込みが必要!(渡船料も別途必要です。)
今年の夏行ってみたいなあ。
それまでに新型コロナウィルスおさまるかなあ・・・